よくある質問
個人
Q.プログラムに興味はあるのですが、何からどう始めたらよいかわかりません。
A.キーボード入力や「プログラムとは何か」からお教えしますのでご安心ください。
最初の面接で、プログラムでやってみたいことをお伺いし、楽しく学べるカリキュラムをご提案します。
ご自宅のパソコンをお持ちになっても結構です。
Q.入塾に際し、かかる費用・授業料などを教えてください。
A.入学金、教科書代等は特にございません。教科書も生徒様に合わせて当校で用意いたします。
授業料のみいただきますが、コースにより異なりますので、ご相談ください。
Q.どのような人が講師として教えているのですか?
A.講師はIT業界で15年プログラマ、SEとして働いた後、現役で某IT企業の人材育成担当をしております。
多くの初心者をプログラマーに育てた経験があり、某高等専門学校の非常勤講師も兼任しております。
Q.授業がない日でも自習に教室を利用することは可能ですか?
A.席に空きがあるときはいつでも利用可能ですので、ご一報ください。
Q.教材はどのようなものを使っているのですか?
A.一般書籍のほか、場合により講師が生徒様に合わせて作成します。
Q.途中でやめる場合、受けていない授業分の払い戻しはありますか?
A.一か月単位で授業料を申し受けますので、払い戻しはございません。
Q.授業日以外でも質問に行っていいですか?
A.営業時間内でしたらご質問をお受けいたします。
ただし、講師が不在の場合がありますので、予めご連絡ください。
Q.メールなどで質問しても答えてもらえますか?
A.ご質問は大歓迎です。いつでもご連絡ください。
Q.受講申し込み後、キャンセルができるか、キャンセル料がかかるかを教えてください。
A.キャンセル料は特にいただいておりません。
授業開始前でしたら電話等でご一報いただけましたらキャンセル可能です。
Q.予約した授業を休んだ場合、キャンセル料はかかりますか?
A.特にはございませんが、講師のスケジューリングに関わりますので、
なるべく早めにご連絡ください。
Q.宿題はありますか?
A.生徒様の進捗やご希望に合わせて用意いたします。
Q.自習もしたいので、手持ちのパソコンを持ち込んで受講しても良いですか?
A.お手持ちのPCで受講いただいても結構です。
ウィルス対策ソフトを入れているなど、いくつかの条件がございますので、ご相談ください。
法人
Q.数人で申し込んだ場合、割引などはありますか?
A.6人までは割引はございません。そのかわり、10人までは6人分の金額で研修いたします。
登校の目的は、一度に大量の新人を育てられない中小規模の会社様の人材育成支援です。
潤沢な研修費を確保できない小さな会社様でも、負担を小さく育成が可能なように、
一人当たりの金額を低く設定しています。
Q.授業時間が9時~17時ですが、10時~18時など、時間帯を前後にずらすことはできますか?
A.開始時間の変更は可能ですが、 17時以降は個人の塾生の授業時間ですので、17時の終了は変更できません。
Q.服装などの規定はありますか?
A.特に規定はありません。
Q.新人を即戦力化する研修を依頼した場合、どのくらいの期間でどのレベルまで教えてもらえますか?
A.別途お打ち合わせが必要な内容となりますので、ご連絡ください。
Q.現役プログラマのスキル強化(COBOLに強い方にJavaを教えてほしい、など)は可能ですか?
A.ジャンルによっては可能です。ご相談ください。
Q.マナー研修などはありますか?
A.当校は技術習得に特化しています。
研修の中で言葉使い、挨拶、受講態度、協調性等は会社様に週単位でフィードバックしております。